埼玉県鴻巣市にある個人塾で地元の中学生が学んでいます

       090 (4721) 5989
 top  阿部塾のご紹介


阿部塾は個人塾として中学生が中心に学んでいる塾で、少人数制で生徒一人ひとりを丁寧に指導しています。
歴史はとても古くて、最初の生徒が結婚し、そしてその子供が現在来ています。阿部塾を卒業して大学生になり、 今度はこの塾でアルバイトをしている先輩もいます。
社会人となっても、何か嬉しいことや困ったことがあった時、ふと立ち寄ってくれる、いわば「心のふるさと」 「第二の親」的な存在に阿部塾はなっていると思います。

昨今の青少年を取りまく様々な問題でいつも思うことは、今の子供たちは寂しいということです。
携帯電話をいつも持って離せないのは、いつも誰かと繋がっていないと不安だからだと考えます。 心のどこかで自分を認めてくれる人、自分のことで本気で怒って、泣いてくれる人を求めています。 親にはもちろんその義務がありますが、親以外に一人でも心から相談に乗れる大人が必要です。

以前吹上北中学校で登校拒否をして2年間以上学校に行かなかった生徒が阿部塾に来て、自ら道を 開き、社会人となり大手塾の主任講師になりました。

今まで広告で実績を出したことがないため、あまり知られていませんが、一番大切な学業面でも実は かなりの実績を残しています。 本庄早稲田高校を筆頭に、熊谷高校、浦和西高校、熊谷西高校、武南高校、上尾高校、 鴻巣高校…と、毎年多数の合格者を出しています。

生徒本人が持っている力を引き出すことが私たち講師の仕事で塾はそのきっかけさえ作れたら、 後は本人がチャレンジすることを喜びとしていきます。詰め込み教育は、その場で丸暗記しても、 結局すぐに忘れてしまいます。でも、自らの力で引き出した能力は他人に取られることも落とす こともない一生使える人生の宝です。
この「能力を引き出すきっかけ」を作れるのが、他の塾に無い阿部塾の特徴です。

ここ吹上の地で「隠れ家的存在の塾」としてずっと続いてきた阿部塾です。
しかし、現在大手塾の広告を見てただ大金を払って塾に通わせれば成績が良くなると勘違いしている 保護者さんが多いことに気付きました。本当に頭の良い子はどこの塾でも伸びますが、 口の重い子や理解するのに時間のかかる子は大教室の中では質問すらできず、結局学校でも塾でも 分からずに一人で悩んでしまいます。
そこで、いつまでも隠れた口コミの塾ではなく、ここでこの塾を 本当に必要としている生徒に「阿部塾がある」ことをお知らせすることも必要ではないかと考えました。

子供は、人と信頼関係が作れたり、他人に自分の存在が認められると、みるみる変わっていきます。 その「能力を引き出すきっかけ」が阿部塾にあります。
興味のある方は是非一度お声をかけてください。お電話をしていただいても、また直接塾2階の塾 に見学にいらしてくださっても結構です。



阿部塾



Copyright (C) 2011 abejuku, All rights reserved.